レイアウトが崩れる方・右メニューが表示されない方: >>シンプル・レイアウトへ

« 2018年09月 | メイン | 2018年11月 »

2018年10月 アーカイブ


2018年10月30日

余命とはなんぞや  | 一考   

 医師から危篤と云われれば、通常は死ぬ。ところがわたしは死ななかった。余命宣告にしても今回が3度目である。EPO治療をはじめておいて余命はないだろうと思う。末期腎不全は1箇月ほどで確実に死ぬ、待ったなしである。それゆえ血液透析、腎移植と延命治療がつづいた。腎移植にしても根治療法ではない、姑息的治療や対症療法の一種である。
 数度の危篤状態を経験して分かったのはひとの命の儚さである。実にあっけないものである。死ぬのも致し方ないとの思いと同時に、このようなことで死ぬのかなあとの疑問が常につきまとう。おそらくその疑問がわたしの命を存えさせているのであろう。
 ただ、今回は身体のダメージがいままでになく大きい。EPO治療によって赤血球数が好転したところで到底1キロは歩かれないに違いない。もっとも北海道の山野を走り回り歩きまわっている夢は頻繁にみる。


芳紀なる方  | 一考   

 本日、大家の濱西さんと立会人が同席し、店舗の鍵を返却した。これでですぺらは永遠になくなった。ところで、ですぺらの臨終を看取った方にいまひとり、妙齢の女性がいらした。看板を取り外し、休憩していたところ、店先に女性がたたずんでいる。声をかけるとですぺらはこちらですかと応える。来店したかったのだが間に合わなかったという。名前も存じ上げないが、ジュンク堂書店の方らしい。わたしは20代の頃、ジュンク堂書店や紀伊國屋書店梅田店の立ち上げにいささかの関わりを持った。よって多くの知己がいた。ですぺらの掉尾がジュンク堂の女性によって飾られたのは奇縁であり、嬉しく思う。


2018年10月24日

鈴木達朗さんの写真  |  一考

123.jpg

 久しぶりに感動する写真と出遭った。生きることに意味や意義があるとは思っていないが、それでも生きるしかなかった零落者の無念、無慚が過不足なく描かれている。すぐれた写真である。


全盲の顧客  | 一考   

 障害者には身体障害者、知的障害者、精神障害者、発達障害者が含まれる。1996年(平成8年)に優生保護法は、母体保護法に名称が変更され、優生思想を名目とした妊娠中絶を認める法規定は削除。2013年(平成25年)、国会で「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」が成立、2016年(平成28年)4月1日に施行。
 当掲示板で障害者について触れたことはない。1万人の障害者がいれば1万通りの障害がある。要するに、一般論としての障害の概念が掴めないからである。書くことにとどまらず、話すことすらわたしは避けてきた。大方のひとは自分の障害については多弁になるが他人の障害については無口になる。要するに、自己の障害が客体化されていないのである。
 ですぺら明石でさまざまなひとと出会った。そのなかでもどうしても忘れられない方がいらっしゃる。名は井筒紀子〈みちこ〉さん、全盲である。視力に障害があればこそ、ウイスキーの香味にかんしてはプロ顔負けの非凡さを有している。目明きはラベルで飲み、銘柄で判断する。彼女はまったく異なる、先入観がなにもないのである。それゆえ、わたしはウイスキーの説明は一切しない。蒸留年、ボトリング年、熟成年数、使用した樽の種類、蒸留所名、その地域、そういった御託は何の役にも立たない。彼女が飲んでその香りを佳しとし、喉を過ぎゆく液体を旨いと思うかどうか、唯々それだけである。彼女を通して、問われているのは常にわたし自身なのである。わたしにとって最高の顧客、それが井筒紀子さんだった。
 彼女となら障害について自由闊達にはなしができた。彼女のなかで障害が客体化されているからである。障害者の自死についてすらはなしは及んだ。彼女が自らの障害を克服するに払ったであろう苦衷の大きさに思いを致したい。それゆえ、不味いウイスキーは出されない、間違いは許されない、個々の個性を十二分に発揮した樽を選ぶためにわたしは全力を傾注した。バーテンであることにわたしははじめて悦びを感じたのである。

 ウイスキーに限らないが、飲めば飲むほどに好みは霧散してゆく。繰り返すが、ウイスキーを味わうとはどういうことか、その基本をわたしは彼女から教わった。20年前はボトラーズボトルしかなかった。ボトラーズのシングルモルトはシングルカスクである、一樽ごとに香味は異なる。碌に飲みもせず、飲む地域や銘柄を決めるなどもってのほかである。

追記
 お名前を掲げるに井筒典久さんの許可を得た。閉店に際し、彼女のことはどうしても書いておきたかった。井筒家に深甚の謝意を表したい。


2018年10月23日

無事終了  | 一考   

 日曜日、周さんが冷凍庫を拙宅へ運んでくださった。月曜日中に食料品を拙宅へ運び、ウイスキーの梱包材料を店へ運んだ。2日ほど休んでから愈々引っ越しである。
 神戸新聞にですぺらの住所が掲載されたので、小荷物、手紙の類いが多く寄せられた。またメールをたくさん頂戴した。一切返事は認めていないが、取り込み中ゆえ。どうかご勘辨いただきたい。内緒ではないのでこちらに住所を掲げておく。ただし、わたしは手紙を書かないのでよろしく。

 渡辺一考
  〒651-2137
  神戸市西区玉津町出合37-1-206

追記
 早速、迷惑メールが殺到したので、一部を削除する。


2018年10月17日

大山伸一郎さん撮影  |  一考

%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%92%E3%82%9A%E3%83%BC.jpg

髪の毛がなくなってきたのと入れ歯を拒否しているため90歳に見えると女房に言われてしまった。


最終日  | 一考   

 店の営業は19日まで、20日は予約客のみ。詳細は分からないが、親しいお客が仕出しを頼んでくださるそうな。わたしはバスで出勤の予定。


ですぺら店仕舞い  |  一考

%E3%81%A6%E3%82%99%E3%81%99%E3%81%B8%E3%82%9A%E3%82%892.jpg

 16日の神戸新聞夕刊へ田中真治さんが書いてくださった。シングルモルトに一家言お持ちで、掲載してくださったことよりも彼と知り合えたことの方が嬉しい。個性を持った非凡な方がわたしは大好きなのである。
  https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201810/0011735582.shtml

2018/10/16 11:35神戸新聞NEXT

美酒と文学夜ごと語り24年 伝説の編集者のバー閉店へ

 「ですぺら」という名のバーが兵庫県明石市にある。シングルモルトウイスキーの、通には知られた専門店だ。主は渡辺一考さん(71)。1970年代の「コーベブックス」を皮切りに、美麗な造本で愛書家をうならせてきた伝説の編集者だ。美酒と文学を夜ごと語って24年、「ぼちぼち店じまいの季節」と渡辺さん。20日、看板の明かりが惜しまれつつ消える。
 「シングルモルトは一樽ずつ味が違うわけでしょ。人間だってそうで、個性がある方が面白いじゃない」
 ずらりと並んだボトルを背に、渡辺さんがそれぞれの醸造所や熟成樽について解説し、味の特徴を語る。今は約100種類だが、その10倍を置いていた時期も。吟味された品ぞろえに、客が「見たことのないボトルばかり」と声を上げる。
 編集者としても個性的な本を手掛けた。吉岡実さんの詩集「薬玉」は、姫路の職人による表紙の子牛革の染めだけで1年を費やし、手すき和紙を求めて京都・黒谷の産地に通い、「作るのに数年かかった」。吉岡さんの特装本の中でも最も豪華と評される1冊だが、「過去の仕事に興味はない」と店に飾ることもない。
 神戸の福原に生まれた。中学時代から古書店に入り浸り、料理人の修業を積みながら、孤高の銅版画家・山本六三さんらと交友。72年に入社した書店「コーベブックス」でタロット展など催事の企画を成功させると、74年に出版部を興し、3年後に「南柯書局」として独立した。
 酒友でもある博覧強記の文学者澁澤龍彦さんや種村季弘さんらの協力で、知られざる幻想文学を出版。三橋敏雄さんら新興俳句の旗手の句集を編み、俳句史の刷新を試みた。俳人の永田耕衣さん、詩人の多田智満子さんら地元の偉才の作品も世に送り、読書人の注目を集めた。
 だが、理想の本作りには費用がかさみ、出版活動は休止。「接客はできないが酒の話はできる」と、関西では珍しかったモルトウイスキーやベルギービールをそろえ、94年に西明石で始めた店が「ですぺら」だ。
 2000年に東京・赤坂へ移転。旧知の作家らも訪れ、文学ファンが集った。それが、故郷に戻ることになったのは、腎不全を発症したためだった。腎移植後の回復を待ち、店を再開したのが昨年2月。「リハビリにちょうどいい」と思っていたが、今夏に体調を崩したこともあり、幕引きを決めた。
 「まだしばらくは生きられると思っている」と渡辺さん。酒や書物、趣味のオートバイや自転車、昔の神戸の盛り場などについて記してきたインターネットの「ですぺら」掲示板は閉店後も続ける。「書きたいことはいろいろとある」と執筆に専念する予定だ。
 ですぺら(明石市鍛治屋町1の3、TEL078・940・6818)は午後7時から午前2時まで営業。(田中真治)


2018年10月10日

エポジン皮下注  | 一考   

 ヘマトクリット(血液中に占める血球の容積率)が改善しない。医師がエポ〈エリスロポエチンのこと、骨髄中の赤芽球系前駆細胞に作用し、赤血球への分化と増殖を促進する特効薬〉を打ちましょうかという。戸田中央では輸血とエポは最小限にしましょうとのことで、久しぶりの注射である。赤ん坊が必ず泣き出す痛い皮下注射である。
 年内に500メートルといわず、1キロは歩けるようになりたい。それもあってこのところ牛乳を多量に飲み、B12 500mcgを毎日服用している。そして4〜5キロほどペダルを漕ぎたいのである。


2018年10月09日

携帯不通  | 一考   

 携帯電話の電池切れ、3日ほど不通になります。店の電話をご利用ください。
  〒673-0884
  兵庫県明石市鍛治屋町1-3 濱西ビル1階3 ですぺら
  TEL:080-3219-6221

このページについて..

2018年10月

に「ですぺら掲示板2.0」に投稿されたすべての記事です。新しいものから順番に並んでいます。

次のアーカイブ←:2018年11月

前のアーカイブ→:2018年09月

他にも多くの記事があります。
  • メインページ
  • アーカイブページ

  • も見てください。

    アーカイブ

    ケータイで見るなら...


    Google
    別ウィンドウ(orタブ)開きます。

    牛込櫻会館(掲示板1.0他)内
    ですぺらHP(掲示板2.0他)内
    Powered by
    Movable Type 3.34