レイアウトが崩れる方・右メニューが表示されない方: >>シンプル・レイアウトへ

« 英国で透析打ち切り | メイン | 薬価その他 »

医療費   一考   

 

 「まず、日本の薬剤の平均価格はイギリス、フランスの約2.6倍、ドイツの1.4倍、アメリカの1.2倍と言われており、ペースメーカなどの一部の医療器具や医療材料には、欧米の数倍もの値段が付いていたりします。それなのに何故、逆にアメリカでは日本と比べてこんなにも医療費が高いのでしょう。
 その理由は例えば日本では一般病院のベッド100床に対して医師数は13人、看護師は44人以上が施設基準ですが、アメリカでは医師は72人、看護師は221人にもなり、アメリカでは日本の5.5倍の医師と、5倍の看護師がいると言うわけです(1998年OECD統計)。また同じような規模での病院の職員数を比較した資料では、ボストンのSE病院ではベッド数350床に職員2011人、病床数310床の日本の国立病院では総職員数200人で、アメリカの方が約10倍であるとのことです。このような職員数格差を考えれば、アメリカの医療費が高くなるのは当然だという気もしますし、もっとゆとりのある手厚い医療や看護も可能だろうと思われます。
 このようなコストを問題にしないのなら、アメリカの基準の方が優っているのは当然で、多くのマスコミがこのコスト格差に触れることなく「アメリカの医療・看護はずっと手厚い」と安易に報道することは、国民の皆さんをミス・リードし兼ねぬものと危惧します。
 因みに日本の大学病院には、研修医や無給医局員という若い医師たちが多数存在し、職員数不足を補っていますが、薄給或いは無給ですから、医療費は高騰しないのです。そのほかにアメリカで大きく日本と違うのは、医療費自体が統一価格でないこと、州によって医療費が大きく違うこともあるようです(http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html)」

 との記事があった。「アメリカの医療・看護はずっと手厚い」とか「アメリカの医療・看護はずっと高価」との書き込みは同じ種類のミス・リードを起こす。いずれにせよ、諸外国の医療費と日本のそれとを単純に比較することはできない。文化的差違を考慮しない比較は浅薄な結果を露呈するのみ。(1月13日13時)


←次の記事
「薬価その他」 
前の記事→
 「英国で透析打ち切り」

ですぺら掲示板2.0トップページへ戻る

このページについて...

2012年01月27日 00:26に投稿された記事のページです。

次の記事←
薬価その他

前の記事→
英国で透析打ち切り

他にも
  • メインページ
  • アーカイブページ

  • も見てください。

    アーカイブ

    ケータイで見るなら...


    Google
    別ウィンドウ(orタブ)開きます。

    牛込櫻会館(掲示板1.0他)内
    ですぺらHP(掲示板2.0他)内
    Powered by
    Movable Type 3.34