レイアウトが崩れる方・右メニューが表示されない方: >>シンプル・レイアウトへ

« あぶ玉 | メイン | 英国で透析打ち切り »

ブルーノート   一考   

 

 一時帰宅したついでに、駅中書店でブルーノートのマイルス・デイヴィス(CD)を購入した。隔月で全七十号なので、到底生前には揃えられない。それでも買うのだから、それだけの思いがブルーノートにはあった。D51やGTR、和時計や天球儀などさまざまな組み立て玩具が月々発行されるが、この手の企画が完結することはほとんどない。
 新刊屋で本を買うなど、何年ぶりかしら。二十五歳の折の連れ添いがジャズと民謡の気違いで、大阪外大を卒業後、マイルス・デイヴィスを生で聴くために米国の大学へ通ったという強者だった。考えてみれば、わたしより五、六歳年長のひとは一人残らずジャズに狂っていた。その彼女が拙宅へ来るようになった理由は、ブルーノートのレコードが揃っていたからだった。
 ブルーノートについては当掲示板で書いた記憶があるが覚えていない。最初に贖ったのはソニー・ロリンズで、確かわたしが十四か十五歳の時だった。盤が厚く重量があって、相当に値が張ったのを覚えている。針を置いて愕いたのは、曲と曲とのあいだが完全に無音になることだった。日本のそれにはノイズが這入っていて、無音のレコード盤は存在しなかった。
 マイルスはとんでもない自信家で、人品は好きでなかったが、音は間違いなくクールだった。ご多分に洩れずハーマン・ミュートに惹かれた。ブルーノートでなかったが、マイルスの枯葉(イン・ヨーロッパ)をはじめて買ったとき、聴きながら涙したのを覚えている。
 音楽は別にして、ナルティストでありながら、「わたしはアーティストでない」と宣言しつづけたキース・ジャレットのインプロビレーションに当時は感心したものである。いずれにせよ、わたしのように遅れてきたジャズファンにとって、ハード・バップもモード・ジャズもなかった。歴史的時間は平面に置き換えられて一挙に押し寄せてきたのである。
 発祥の地の神戸で4トラックのカラオケが流行ったのが67、8年頃、流石にジャズはカラオケに這入っていなかったが、民謡は今以上に収録されていた。彼女はカラオケ(当時はカラオケ店などなく、所謂スナック)へ行くと何時も民謡で、日本のあらゆる国の民謡を唄っていた。
 拙宅のブルーノートだが、他のレコード(クラシック)も引っくるめて彼女にプレゼントした。爾来、音楽は余程のことがないかぎり聴かなくなった。それが彼女へのせめてもの罪滅ぼしと思っている。彼女には学研文庫でご登場願っているが、増田さんや辻さんは彼女を知る数少ない友人である。(1月15日19時)

追記
 iBookのパソコンで聴いたが、良い音をしている。ただし、昔聴いた曲と曲とのあいだの無音の部分は端折られている。曲のあいだの遊びがないのである。
 中学生の頃のジャズ喫茶バンビーを思い出す。一日中、バンビーにいたような気がする。長くA子ちゃん(下中A子、バンビーの主のような女性)とわたしの指定席だった一階の階段の下、身の丈ほどあるスピーカーの前で身体を小刻みに震わせていた。わたしが行くと、なにも云わずに、ブラック珈琲とA列車で行こうが最初にかかる。往時は小脇に送られてきた睦郎さんの詩集を抱えていた。嫉妬と羨望の対象でしかなかった三冊の詩集とジャズ・・・・・・。(1月18日21時)


←次の記事
「英国で透析打ち切り」 
前の記事→
 「あぶ玉」

ですぺら掲示板2.0トップページへ戻る

このページについて...

2012年01月25日 10:28に投稿された記事のページです。

次の記事←
英国で透析打ち切り

前の記事→
あぶ玉

他にも
  • メインページ
  • アーカイブページ

  • も見てください。

    アーカイブ

    ケータイで見るなら...


    Google
    別ウィンドウ(orタブ)開きます。

    牛込櫻会館(掲示板1.0他)内
    ですぺらHP(掲示板2.0他)内
    Powered by
    Movable Type 3.34