レイアウトが崩れる方・右メニューが表示されない方: >>シンプル・レイアウトへ

« 旧象の牙 | メイン | 「菫の花の片隅で」 »

深海魚   一考   

 

 毎年車で北海道へ旅をしていた時期があった。その往き来、日本海側を走る時は山形、秋田の蕎麦を、太平洋側のときは漁港廻りで鮨屋へ飛び込むのを常とした。同じ蕎麦屋、鮨屋へは二度と這入っていない、それほどに多肢に亙る選択が可能だった。
 いま思えばどこでなにを食したか、詳細を控えておくべきだったが、鮨屋で耳目を属したのは深海魚だった。掲示板1.0で何度か書いたが、それぞれの漁港にそれぞれの深海魚があって、わたしのように白身が好きな者には堪えられない。
 ところで、川内村から東へ下ると富岡だが、さすが原発の街だけあってアトムという回転寿司がある。芳賀さんとその命名に大笑いしたが、福井を中心に展開しているチェーン店で「鉄腕アトムのキャラクター使用許諾契約を結び」とあって原発とは関係ないようである。
 アトムは詰らない店だが、相馬から小名浜まで福井の漁港には必ず鮨屋があって、鮨屋のあるところには深海魚がいる。そして個々の深海魚はすこぶる旨い。それは福井に止まらない。八戸から三陸を経て亘理に至るまで、名物はいちご煮やはらこ飯だけではない。東北の珍味は深海にありと思っている。ただし、鮨屋の職人は深海魚について詳しく知らない、訊ねても無駄である。
 と云うよりも、この深海魚は偽装魚、代用魚というもうひとつの悪名を持っている。偽装魚とはアメリカナマズをヒラメ、ティラピアをマダイ、赤マンボウをキハダマグロ、アロツナスをカツオ、ウミヘビ科のマルアナゴをアナゴ、シルバーワレフをブリ、オヒョウをヒラメのエンガワ、スギをカンパチ、ナイルパーチ、ブラックバスをスズキ、ヒモダラをアイナメ、ロコ貝をアワビ、サルボウ貝を赤貝の類いである。
 伊豆半島を挿んで相模湾、駿河湾はカイワリをはじめとする各種アジ、シモフリハナアンコウをはじめとする鮟鱇各種が採れる。種村さんが好物だったアカヤガラやマトウダイの産地としても知られるが、深海魚と云うよりも地魚の鮨屋が沼津、戸田、土肥にはある。かね半は有名だが、ソコアマダイモドキ、げほう(トウジンとも、正式名称はソコダラ)、めぎす(ニギス)、とろぼっち(アオメエソ)、どんこ(エゾイソアイナメ)、ごそ(ハシキンメ)、赤かさご等を鮨ネタとして扱っている。
 東北にはそうした専門店はなく、鮨屋に飛び込んだときの偶然に合わせるしかないが、他にスミヤキ、オキギス、ヘリダラ、アブラボウズ、カナガシラ等を食した記憶がある。代用魚はともかく、深海魚は足が早い。運良く巡り会えたときはここぞとばかりに註文する。鮨屋の多くは漁港に寄り添ってある。今回の震災で潰滅したと思う。生きているあいだに深海魚と二度と出遭えそうにない。


←次の記事
「「菫の花の片隅で」」 
前の記事→
 「旧象の牙」

ですぺら掲示板2.0トップページへ戻る

このページについて...

2011年06月15日 17:37に投稿された記事のページです。

次の記事←
「菫の花の片隅で」

前の記事→
旧象の牙

他にも
  • メインページ
  • アーカイブページ

  • も見てください。

    アーカイブ

    ケータイで見るなら...


    Google
    別ウィンドウ(orタブ)開きます。

    牛込櫻会館(掲示板1.0他)内
    ですぺらHP(掲示板2.0他)内
    Powered by
    Movable Type 3.34