レイアウトが崩れる方・右メニューが表示されない方: >>シンプル・レイアウトへ

« 「風のなかの挨拶」 | メイン | 地名当て字一覧 »

「螺鈿」   一考   

 

 昨夜、高橋睦郎さんが小澤實さんと来店。永田耕衣、多田智満子、水嶋波津のはなしになった。睦郎さんによると、わたしのことを「神戸の美少年」と云ったのは多田さんらしい。そのような時もあったかと往時の多田さんの貌を思い浮かべた。死期が近づいてきたからか、近頃、多田智満子、山本六三、広政かをるなど、十代の頃の夢をしきりに見る。
 三島由紀夫が自ら果てる直前、激賞した作家に水嶋波津がいる。明治二十九年新潟県村上市に生れ、結婚後北朝鮮にわたり、三十年を経、岡山県美作に住む。岡山を代表する俳人でありながら、読書子からは等閑視されている。著書に「遠樹集」「扉音」「螺鈿」がある。

 初日やゝ狂気を帯びて出でにけり
 天国は地に在りと射す寒の月
 晩夏といふ時の扉がひらく音
 寒梅の紅一言につきにけり
 春たけなはふとよこしまに匂ふ泥
 海ほゝづき鳴らし五体が暗くなる
 ひとすぢの血もなき鯉のあらひかな
 晩年のわが指を膝にそろへおく
 はがれたくなりてはがれし螺鈿かな
 一冊の書物のごとき捨て氷
 女とはどこも悲しい抽斗か
 気がついてみれば地面も仮面かな
 反撃をせんとて冬の蜂あるく (「螺鈿」より)

追記
 「気がついてみれば地面も仮面かな」の仮面は生地の豪雪を描きしもの。水嶋波津には雪の句が多いが、彼女の飛躰はまるでシュルレアリスムのそれである。


←次の記事
「地名当て字一覧」 
前の記事→
 「「風のなかの挨拶」」

ですぺら掲示板2.0トップページへ戻る

このページについて...

2011年05月18日 05:01に投稿された記事のページです。

次の記事←
地名当て字一覧

前の記事→
「風のなかの挨拶」

他にも
  • メインページ
  • アーカイブページ

  • も見てください。

    アーカイブ

    ケータイで見るなら...


    Google
    別ウィンドウ(orタブ)開きます。

    牛込櫻会館(掲示板1.0他)内
    ですぺらHP(掲示板2.0他)内
    Powered by
    Movable Type 3.34