レイアウトが崩れる方・右メニューが表示されない方: >>シンプル・レイアウトへ

« 沈粉(じんこ) | メイン | 初婚 »

難問   一考   

 

 降圧剤によって収縮期血圧が180、拡張期血圧が100になっている。低い方を90以下に下げるように云われたが、どうすれば下がるのだろうか。医師は塩分の摂取を控えれば良いというが、塩分など摂ってはいない。塩分と尿酸に関する血液検査の結果はナトリウム138、カルシウム5.2、尿酸7.6、マグネシウム2.3と基準値に収まっている。
 血液検査だが、一年前にはどこから手をつければ良いのか途方に暮れた。尿素窒素に問題あり、フェリチンに問題あり、やれ蛋白がどうの、コレステロールがどうの、血糖値がどうのと云われても困惑するばかり。まず、食生活と味付けを根本から見直すのがスタートだった。少しでも抵触するものは台所から追放した。塩、醤油、ソース、マヨネーズ、ケチャップなどは真っ先に追い払った。一年かけてなんとか血液検査は目標に達するようになった。然るに、今回は血圧である。
 高血圧が困るのは視力が駄目になる点である。本を読もうと思っても、十分以上続けられない。全神経を目に集中するのだが、視点が定まらなくなる。降圧剤が有効なのだから降圧剤で下げればよいと思うのだが、薬に頼るのはよろしくないようである。さて、難問にまたぶつかった。


←次の記事
「初婚」 
前の記事→
 「沈粉(じんこ)」

ですぺら掲示板2.0トップページへ戻る

このページについて...

2011年09月29日 22:55に投稿された記事のページです。

次の記事←
初婚

前の記事→
沈粉(じんこ)

他にも
  • メインページ
  • アーカイブページ

  • も見てください。

    アーカイブ

    ケータイで見るなら...


    Google
    別ウィンドウ(orタブ)開きます。

    牛込櫻会館(掲示板1.0他)内
    ですぺらHP(掲示板2.0他)内
    Powered by
    Movable Type 3.34