レイアウトが崩れる方・右メニューが表示されない方: >>シンプル・レイアウトへ

« 大腸憩室症 | メイン | 世界観追記 »

鼻炎   一考   

 

 ポララミンという内服薬を去年の八月以降飲み続けている。抗ヒスタミン作用により掻痒時に効能ありと書いてある。そうかもしれないが、痒みは尿毒素のなせる業で、腎不全には付き物、よって半ば諦めている。どうにもならないときはサリラベートのローションタイプを用いている。ただ、この薬は鼻炎にも滅法効く。アレルギー性鼻炎治療薬としてインタール点鼻液を用いているが、最近はポララミンを専ら内服している。
 透析をはじめた頃は洟がひどくて、看護師が驚いていたが、近頃はめっきり鼻を噛むことが少なくなった。鼻炎の専門薬でないだろうが、慢性のアレルギー性鼻炎に有効である。お薦めする。


←次の記事
「世界観追記」 
前の記事→
 「大腸憩室症」

ですぺら掲示板2.0トップページへ戻る

このページについて...

2011年02月09日 20:45に投稿された記事のページです。

次の記事←
世界観追記

前の記事→
大腸憩室症

他にも
  • メインページ
  • アーカイブページ

  • も見てください。

    アーカイブ

    ケータイで見るなら...


    Google
    別ウィンドウ(orタブ)開きます。

    牛込櫻会館(掲示板1.0他)内
    ですぺらHP(掲示板2.0他)内
    Powered by
    Movable Type 3.34