レイアウトが崩れる方・右メニューが表示されない方: >>シンプル・レイアウトへ

« カーナビ | メイン | 角トビ »

カイワリ   一考   

 

 主治医と会ってひとつ変わることがある、それは食欲が少しでも湧くことである。ちょっとした血液、血圧の変化が気になって、ひとりだと際限なく心細くなる。山崎医師が相手だと大したことないですよ、と虚勢を張る。この虚勢がわたしを元気づける。
 元気付いたところで、魚のはなしである。過日、神戸の元町二丁目でベルマニアを営む村田啓二さんがいらした。ベルマニアはガラス・ジュエリー・オブジェを扱うミュージアムコレクションで、イタリアのガラス作家ブルーノ・アマディ、ベアトリス・ペリーニ のビスクドール、フランコ・デ・カルの金細工などが展示されている。

 http://belmania.co.jp/

 村田さんが来られるなり、カイワリのはなしになった。「日本近海には約五十種の鰺がいる、伊豆のカイワリと福井の寒鰤にとどめを刺すと思うのだがいかが」と書いたのを読まれたらしい。彼は瀬戸内の小振りのカイワリを食されたようで、シマアジとは違った食感を褒めていらした。カイワリも鰤と同じで、大きい方が脂が乗っていて旨い。
 このところ、拙宅の近辺で珍しいものを見掛ける。石垣鯛、イサギ、ちりめんの刺身などを買ってきた。鯛よりチヌ、チヌより石鯛、石鯛より石垣鯛が旨い。ちりめんは東京でも生で食べるようになった。磯臭さの醍醐味は苦味にある。先日書いた鯛の子やウニをはじめ、ちりめんに至るまで独得の苦味を持つ。
 江戸湾で採られたミルガイが売られていたが、価格は三千円。鮨屋だとおそらく一貫五千円は取られるであろう本ミルだった。こちらはさすがに買わなかったが、こんなものが近所のスーパーに並ぶようになった。どこが不景気なのだろうか。


←次の記事
「角トビ」 
前の記事→
 「カーナビ」

ですぺら掲示板2.0トップページへ戻る

このページについて...

2010年04月14日 23:55に投稿された記事のページです。

次の記事←
角トビ

前の記事→
カーナビ

他にも
  • メインページ
  • アーカイブページ

  • も見てください。

    アーカイブ

    ケータイで見るなら...


    Google
    別ウィンドウ(orタブ)開きます。

    牛込櫻会館(掲示板1.0他)内
    ですぺらHP(掲示板2.0他)内
    Powered by
    Movable Type 3.34