![]() ![]() |
« 前の記事「個人社の新刊」 | | 次の記事「誤植が多すぎます」 »
一考さん
早速、ネットですが検索しました。
「八月の朝のちょっとした話」創作時代 昭和八年八月
「触背美学」詩と詩人 昭和二十六年一月
「西岩倉金蔵寺」美しい日本 昭和四十八年四月
以下は電話を通しての口述筆記
「どれも小粒」(作家賞選評)作家 昭和四十六年三月
「才能不足」(作家賞選評)作家 昭和四十七年三月
「鳥のメルヘンを」(作家賞選評)作家 昭和四十八年三月
「女の根性」(作家賞選評)作家 昭和四十九年三月
「これが流行か」(作家賞選評)作家 昭和五十年三月
上記のうち、「作家」「美しい日本」は国会で閲覧可能。
「詩と詩人」も神奈川近代文学館に該当号は所蔵されています。
ただし、「創作時代」は雑誌が「新創作時代」に改称されて、パンナム書房というところから発行されたものではないでしょうか?
ただし、新創作時代は所蔵が駒場の近代文学館に一冊しか所蔵がなく、しかも該当号ではありません。
ネットでの検索はここまでが限界かもしれません。
« 前の記事「個人社の新刊」 | | 次の記事「誤植が多すぎます」 »
ですぺら トップへ |
掲示板1.0 トップへ |
掲示板2.0
トップへ |