![]() ![]() |
« 前の記事「らっきょの皮むき」 | | 次の記事「選挙結果」 »
選挙がはじまる前日の予測だったのですが、書き込む機会をなくしました。投票時間が終了しましたので載せておきます。共同ならびに五紙のなかでは東京新聞にもっとも近いようですが、比例で自民と民社のあいだにもうすこし差が出るかもしれません。最後まで拮抗し、予測のできない選挙区が二十区ほどありました、それらは今回の風向きに応じて自民党に加えました。これほど流れが読みにくい選挙は珍しいと思います。
マニフェストはひとわたり目を通しましたが、相も変わらず理念はなにもございません。ちゃらんぽらんな投票を強いられているようで、気分のよいものではなかったと申し添えておきます。理念がない以上、既存の組織ないしは常識とされている価値判断の顛倒の可能性を投票基準にするしかなく、お寒い選挙だったといえます。目標は二大政党制であり、政権交代なのですが、民主党党首のネガティブな発言の繰り返しには幻滅させられました。討論会での岡田氏の発言は小泉首相へのヤジに終始、逆に公明党や国民新党党首の控えめな発言に建設的かつ具体的な信念が垣間見られました。精神とはことばであり、言葉によってしか理念を表明することはできません。ヤジやネガティブ・キャンペーンでは選挙になりません。政権交代は再度見送られることになりそうです。
選挙とは関係ありませんが、鈴木邦男さんのホームページに乃木坂うづき氏の「がんばるな!?新左翼」が掲載されています。三章の「ステ貼りは芸術だ」は抱腹絶倒、新左翼の立候補者がいないのを寂しく思いました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/ganbaruna001.html
小選挙区 比例 計
自民 187 76 263
民主 88 66 154
公明 7 25 32
共産 0 8 8
社民 1 4 5
国民 2 0 2
日本 0 0 0
大地 0 1 1
無所属 15 0 15
計 300 180 480
« 前の記事「らっきょの皮むき」 | | 次の記事「選挙結果」 »
ですぺら トップへ |
掲示板1.0 トップへ |
掲示板2.0
トップへ |