![]() ![]() |
« 前の記事「西脇流リバーサイド」 | | 次の記事「ごめんなさい」 »
松友さんへ
25日でR100RSの車検が切れました。5月の広島行で前輪ブレーキの鳴きと後輪ブレーキの効きに問題があるのが発覚。前後いずれにせよ、旋盤加工が必要なため専門業者に車検を依頼、二週間はかかるとのことでした。明石なら岩田さんの旋盤を借りて自分で処理できたのですが。
さて、ご教示頂きたいことがふたつ。ひとつは二輪には有効なイリジウムが、四輪にはさしたる効果がないと聞かされました。OHVとDOHCの違いがその理由なら理解できるのですが、そうではないらしく因果関係が分からないのです。
いまひとつはHIDが違法ではないかとの意見です。6ボルト仕様ほどではないのですが、さすがに15年前のバイクですので前照灯が暗く、なんとか光量を上げたいのです。昨今、対向車のホワイトビームがまぶしく、四輪のハロゲンを改造する気はないのですが、バイクのロービームはもう少し明るい方がありがたいのです。どこでも売っている商品ですので、まさか違法とは思ってもいなかったのですが。それとバッテリーの負担も気になります。もしご存じならよろしくお願い致します。
« 前の記事「西脇流リバーサイド」 | | 次の記事「ごめんなさい」 »
ですぺら トップへ |
掲示板1.0 トップへ |
掲示板2.0
トップへ |