![]() ![]() |
« 前の記事「目玉蜘蛛」 | | 次の記事「かちり、じろり、ぎろり」 »
昨日は終日ちりめん山椒と格闘、産地と味わいの異なるちりめんじゃこに合わせて六種類の微妙に違う作り方を試みました。ちりめんじゃこを「かちり」と呼ぶ地域があると、これは格闘中に来店なさった須永朝彦さんから教わりました。「かちり」との言い方は私も記憶があるのですが、そのように呼ばれていた地域が思い出せません。ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。ちりめんじゃこはもともと西日本の食べ物で、おそらく北限は伊豆半島だと思います。しかし、記憶が正しければ甲信越での呼称でなかったかと思うのです。
« 前の記事「目玉蜘蛛」 | | 次の記事「かちり、じろり、ぎろり」 »
ですぺら トップへ |
掲示板1.0 トップへ |
掲示板2.0
トップへ |