![]() ![]() |
« 前の記事「オホーツクの匂い」 | | 次の記事「こんばんは」 »
ミノルタのデジタルカメラ第一号機「RD175」についての質問です。
同機の記録媒体は「PCMCIA2.1/JEIDA4.2規格のPCカード(ATA仕様 Type2、3)」となっています。付属のPCカードは Type3ですが、当然 Type2とは互換性があると思います。そこで、知りたいのは、 Type2のアダプターにスマート・メディアやフラッシュ・メモリーを装着して使えないかということです。PCカードがなくてもSCSI接続で取り込めます。従って、普段の使用に問題はないのですが、記録媒体があればなにかと便利だと思います。このあたりの消息をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
なお、IBMや日立のPCカード Type3は規格が異なり認識不可、また初期化にも対応しておりません。「RD175」は三種類のリチウム電池を使っていますが、7.2ボルトのリチウムイオンNP-500HはソニーのOEMですので、NP-F550が代用可能です。PCカードに関してもこの辺りがヒントになるかと思うのですが。
« 前の記事「オホーツクの匂い」 | | 次の記事「こんばんは」 »
ですぺら トップへ |
掲示板1.0 トップへ |
掲示板2.0
トップへ |