![]() ![]() |
« 前の記事「純白のOS X」 | | 次の記事「いまなおブート中に落ちっぱなしの男」 »
管理人の櫻井清彦です。
遅くなりましたが、新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします>皆さま。
DeepMacもよろしくお願いします。http://www.deepmac.com/
パソコン出張サポート(Winndowsも世話します!)も始めましたのでこちらもよろしくです。
http://www.aisasystem.co.jp/
コンピュータのことでしたらお任せ下さい。
一考さん
一応専門家なので調べてみました。
> モニターがいきなりまっしろになり、上部左端に「_unknown word」の文字。
これはMacのブートプロセス途中、Open Firmwareの段階で落ちていることを示しています。
bootとかbyeというのはOpen Firmwareのコマンドです。
原因はPRAMに書かれているOpen Firmware用のデバイスリストと実際のデバイスリストが
合致していなかったからだと推測されます。だからunknownなんでしょう。
PRAMクリアするとOpen Firmwareのデバイスリストが初期化されますから、これで生き返ります。
言うことを聞かなかったマシンはばらすことによってPRAMクリアされたのだと思います。
OS Xでバックアップを取る場合は、フリーでCarbon Copy Clonerというソフトがありますから、
これを使うといいと思います。ディスクイメージファイルでコピーを作ることができます。
マックのブートプロセスを概念的に簡略に書いたものはアップルのページにあります。
http://developer.apple.com/documentation/MacOSX/Conceptual/BPSystemStartup/Concepts/BootProcess.html
Open Firmwareは少々難しいですが、こんな解説があります。
http://www6.plala.or.jp/yan2/openfirmware.html
ForthをもとにしたOpen Firmware言語を理解すれば、手動で起動ディスクを選択することもできます。
まあ、ハードウェアのドライバを書くような人しか知らない世界ですけど。
« 前の記事「純白のOS X」 | | 次の記事「いまなおブート中に落ちっぱなしの男」 »
ですぺら トップへ |
掲示板1.0 トップへ |
掲示板2.0
トップへ |