![]() ![]() |
« 前の記事「寺山修司監督作品「草迷宮」」 | | 次の記事「インターフェイスカード」 »
高橋正義さんへ
早速のご返事ありがとうございます。OASYSを複数台お持ちで、しかもお頒けいただけるとは忝ない。なによりも、須永朝彦さんが喜ばれます。厚かましいはなしですが、LX-2100Sと40APの二台を須永さん宅まで着払いでお送りくだされば、幸甚に存じます。ご指摘のとおり、LX-2100Sは1995年5月発売ですが、40APの方はその前年の発売ではなかったかと記憶します。いずれにせよ、須永さんお使いのOASYSは30-AX401でしたので、より新しい型式へとバージョンアップすることになります。
高橋さんが営まれる「人間社」および「書物の森」のユニークな出版・企画のさらなる展開に期待しております。名古屋は日本のモダニズムにとって母なる地です。貴方のような方に踏ん張っていただかないと困るのです。あいにくと「伴野憲/亀山巌 邂逅/回顧展」には行けなかったのですが、今後ともご案内の方はよろしくお願い致します。
東京へいらした際は必ずですぺらへお立ち寄り下さい。須永さんともども酒を酌み交わしましょう。
« 前の記事「寺山修司監督作品「草迷宮」」 | | 次の記事「インターフェイスカード」 »
ですぺら トップへ |
掲示板1.0 トップへ |
掲示板2.0
トップへ |