クイックレリーズ
(2021-04-19 11:55:38) by 一考


<画像:%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%99.jpg>

 珍しいクイックレリーズを二点。下はサンシン、上はシマノ、共にクイックが付いていたハブ本体は不明。シマノはクイックの先端がシャフトの力点と同一線上にある。シマノのクイックレリーズではもっともスマートで洒落ている。調整ナット(コニカルナット)も洒落ている、カンパが多用している平たいナットの走りでないだろうか。軽いので、わたしはサンシンのマイクロライトのハブに用いている。

 マイクロライトはサンツアーの商品名、マイクロライトに限らずサンツアーのハブの制作はサンシン。同様に、シマノのデュラエース(往時はジュラエース)はスズエの制作になる。従って当初のデュラエースにはスズエ刻印のもの、もしくはスズエのクイックレリーズが付されたものなどがある。ゲイリー・フィッシャーのプロカリバーに用いられたサンシンのシールドハブ(サンツアーのシュパーブプロ)にはフィッシャーの山岳マークだけでメーカーの刻印はない。イタリアにもそれに類似したハブが多い。マイクロライトも同じく、一切刻印のないものが出回っている。


次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
新規記事は投稿フォームから

Powered by
MT4i 3.0.7