クスパン
(2019-06-19 14:41:45) by   


 神陵台のブーランジェリー クスパンへ行く。当掲示板で何度か紹介しているが、ドンクで修業、2014年6月オープン、ハード系パンが旨い当地唯一のパン屋である。今回は日高さんと出掛けた。わたしはバゲット、クロワッサン、3種チーズフランス、バジルとベーコンチーズのパンを購入。昨今の食パンブームに乗ってクスパンの食パンも予約が必要なようである。いかに旨いものであっても事前に予約するとか列に並ぶ趣味をわたしは持たない。
 さるにてもクスパンのバゲットは旨い。一口にフランスパンと云っても、ドゥ・リーブル、パリジャン、バタール、バゲット、フィセル、フルート、ブール、シャンピニョン、フォンデュ、タバチュール、クープの11種類がある。バゲットの横にトラディションと呼ばれるバゲットがある、見た目は同じだが、普通のバゲットより値段が少しだけ高い。日持ちのため、あるいは膨らみやすくするための添加物が含まれた小麦粉を使っていない。クロワッサンやパンオショコラなどのヴィエノワズリー(菓子パン)もクスパンは本当の手作りである。

 姫路の岡野食品クロワッサントーストが近所のスーパーで売られてい、重宝している。クロワッサン風でトーストと言えば、中にパイの層が重なり合ったデニッシュトーストとか、とにかくパイ生地を想像するが、「モンシェール 東陽町工場」のデニッシュ食パンや京都祇園ボロニヤのデニッシュ食パンのようにはいかない、いかんせん158円である。バターならぬマーガリンが這入っていて、トーストすれば、耳の部分がクロワッサンの味がする、立派なクロワッサン風である。

追記
 岡野食品クロワッサントーストをみたび食べる。回をかさねるごとに旨くなってくる。わたしは持子のマルアイ玉津店で買っているが、マルアイだからと云って在庫しているわけではない。よって見掛けると必ず買っている。超一級品と比してなんら遜色ないデニッシュ食パンである。


次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
新規記事は投稿フォームから

Powered by
MT4i 3.0.7