<画像:%E3%83%92%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%99-2.jpg>
山口産ヒラアジの握り、売価は288円。
ヒラアジ類にはギンガメアジ、オニヒラアジ、ロウニンアジ、カスミアジがあるが、識別にはやや難儀する。養殖だが同じ仲間のシマアジやカイワリの方が通りが良くなった。養殖のシマアジは20センチぐらいが多いが、ヒラアジは25センチまでは幼魚、成魚は30セントから40センチになる。シマアジとカイワリはしっかり脂がのっているが、ヒラアジの仲間はあまり脂がのっていない。よって焼き魚には不向き、魚体の側面に切れ目を入れるなどもってのほかである。
マイヤーレモンでもよいが、味の素から出ている「オリーブ&レモン フレーバーオイル」を用いたカルパッチョはお薦め。いずれにせよ、アジの仲間では最高の味わいである。