点滴
(2018-11-28 16:33:20) by   


 神大で久しぶりの点滴、思い返せば、点滴だけで命存えたときがあった。医師によると水不足の餌不足らしい。PLよりもミヤを服用すべきですね、と。医師も看護師もわたしの腹のゆるさは心得ている。戸田にいたときからそうなのだが、引っ越し後免疫抑制剤サーティカンを飲むようになってから麁相が増えた。それは旅行ができない最大の理由でもある。
 グラセプターの血中濃度が高いようだが、このような状況下で判断はできないそうな。ウィルスを調べるのでもう一度血液検査をする。なにか出た場合は呼び出しがかかると云われる。尿蛋白とβ2ーマイクログが跳ね上がっている。ヘマトクリットは31から38.6に改善されている。恐るべしエリスロポエチン。
 ムーンさんに傘を届けて、帰りしな猛烈に腹が減ってくる。これなら大丈夫と安堵する。

追記
 刺身が好きなようだが、青魚は食べないようにと五月蠅くいわれた。マグロ、カツオ、サバ、アジ、ブリ、カンパチ、ニシン、イワシ、サンマ、トビウオの類いである。鮪を旨いと思ったことはないが、鰺、秋刀魚、飛び魚は好物である。もっとも白身魚があればそれで十分だが。


次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
新規記事は投稿フォームから

Powered by
MT4i 3.0.7